AI音声文字起こしサービスNottaは、アカウント登録をして利用するのが一般的ですが、アプリ版ではアカウントを作成せずにゲストとして利用することもできます。すぐにNottaを試してみたい場合や、アカウント登録の手間を省きたい場合に便利です。
この記事では、Nottaアプリをゲストモードで利用する方法、ゲストモードの終了方法、ゲストモードでのプレミアム登録、ゲストモードで録音したデータの復活方法などを解説していきます。
ゲストとしてNotta Appを使用する「アカウントを作成せず」
Nottaアプリのゲストモードとは
Nottaアプリのゲストモードとは、アカウントを作成せずにNottaの機能を利用できるモードです。ゲストモードでは、音声録音、文字起こし、基本的な編集機能などを利用することができます。
ただし、ゲストモードでは、以下の制限があります。
- クラウド同期機能が使えないため、録音データはデバイス内にのみ保存されます。
- 翻訳機能や高度な編集機能など、一部の機能は利用できません。
録音したデータの損失を防ぐため、Nottaのアカウント登録をして利用することをおすすめします。
ゲストモードでNottaアプリを利用する手順
ステップ | 操作手順 |
---|---|
1. Nottaアプリをインストール | App StoreまたはGoogle Playから「Notta」を検索し、アプリをインストールします。 |
2. 「ゲストとしてログイン」をタップ | アプリ起動後、「ゲストとしてログイン」をタップします。 |
アプリに入ったら、右下の「アカウント」をタップします。左上の「会員タイプ」が「ゲスト」となっていれば、現在ゲストモードで使用中です。
ゲストモードを終了したい場合は、右上の「ログイン」をタップして新規登録またはログインしてください。
ゲストモードを終了する方法:アカウントをバインド
ゲストモードを終了するには、アカウントをバインドする必要があります。アカウントのバインドとは、ゲストアカウントを既存のアカウントまたは新規作成したアカウントに紐づけることです。アカウントをバインドすると、ゲストモードで利用していたデータは、バインド先のアカウントに引き継がれます。
アカウントをバインドする方法は、以下の3つがあります。
- 他社サービスIDでアカウントをバインドする
- メールアドレスでアカウントをバインドする
- 既存のアカウントでログインする
1. 他社サービスIDでアカウントをバインドする
ステップ | 操作手順 |
---|---|
1. アカウントバインド画面を開く | Nottaアプリで「アカウント」>「アカウントバインド」をタップします。 |
2. 他社サービスを選択 | バインドしたい他社サービス(Google、Microsoft、Apple)を選択します。 |
3. アカウントを選択 | 選択したサービスのログイン画面に切り替わります。画面の案内に沿って、Nottaの登録に利用されたことのないGoogle、Microsoft、Apple IDを選択すると、ゲストモードが終了します。 |
ゲストモードの音声・テキストデータはそのまま残るので、ご安心ください。
2. メールアドレスでアカウントをバインドする
ステップ | 操作手順 |
---|---|
1. アカウントバインド画面を開く | Nottaアプリで「アカウント」>「アカウントバインド」をタップします。 |
2. メールアドレスを入力&認証コードを送信 | Nottaの登録に利用されたことのないメールアドレスを入力し、「コードの送信」をタップします。入力したメールアドレス宛に、6桁の認証コードが送信されます。 |
3. 認証コード、パスワード、利用規約を入力 | 認証コード、パスワードを入力し、利用規約およびプライバシーポリシーをよくお読みの上、同意いただける場合は「利用規約及びプライバシーポリシーに同意する」チェックボックスにチェックを入れます。 |
4. 「アカウントをバインド」をクリック | 「アカウントをバインド」をクリックすると、ゲストモードが終了します。 |
ゲストモードの音声・テキストデータはそのまま残るので、ご安心ください。
3. 既存のアカウントでログインする
ステップ | 操作手順 |
---|---|
1. 「ログイン」をタップ | アカウントバインド画面の一番下にある「ログイン」をタップします。 |
2. ログイン情報を入力 | 既存のアカウント情報を入力してログインすると、ゲストモードが終了します。 |
ゲストモードでプレミアム登録する方法
ゲストモードでも、プレミアムプランに登録することができます。プレミアムプランに登録すると、翻訳機能や高度な編集機能など、すべての機能が利用できるようになります。
iOS版アプリの場合
ステップ | 操作手順 |
---|---|
1. 会員登録画面にアクセス | 「アカウント」>「今すぐ登録」をタップすると、会員登録画面にアクセスします。 |
2. プランを選択&購入手続き | 年間プランと月間プランから選択し、「今すぐ登録する」をタップして購入手続きを完了します。 |
3. アカウントバインド画面に移動 | 「OK」をタップすると、アカウントバインド画面に移動します。 |
4. バインド完了 | バインド完了後は、すぐにプレミアムプランを利用できるようになります。ゲストモードの音声・テキストデータもそのまま残るので、ご安心ください。 |
Android版アプリの場合
ステップ | 操作手順 |
---|---|
1. 会員登録画面にアクセス | 「アカウント」>「今すぐ登録」をタップすると、会員登録画面にアクセスします。 |
2. アカウントバインド画面に移動 | 会員登録画面の下にある「今すぐ登録する」ボタンをタップすると、アカウントバインド画面に移動します。 |
3. バインド完了 | バインド完了後は、すぐにプレミアムプランを利用できるようになります。 |
ゲストモードのデータを復活する方法
誤って過去に登録されたことのある他社サービスIDやメールアドレスでログインしてしまった場合、ゲストモードで録音したデータが消えたり、購入したプレミアムプランが反映されなかったりすることがあります。その場合は、以下の手順でデータを復活させることができます。
iOS版アプリの場合
ステップ | 操作手順 |
---|---|
1. アプリを再インストール | アプリを削除してから再インストールします。 |
2. ゲストとしてログイン | アプリ起動後、「ゲストとしてログイン」をタップします。 |
3. アカウントバインド | 「アカウント」>「アカウントバインド」をタップします。 |
4. 未使用のID/メールアドレスをバインド | Nottaの登録に利用されたことのない他社サービスIDまたはメールアドレスをバインドします。 |
これで、ゲストモードの文字起こしデータは復活され、プレミアムプランも利用できるようになります。
Android版アプリの場合
誤って過去に登録されたことのある他社サービスIDまたはメールアドレスでログインしてしまうと、ゲストモードの文字起こしデータは復活できません。ご注意ください。
ゲストモードのユーザーIDを確認する方法
利用しているゲストアカウントのUIDは、以下の手順で確認できます。
ステップ | 操作手順 |
---|---|
1. 「アカウント」をタップ | Nottaアプリの右下にある「アカウント」をタップします。 |
2. 「Nottaについて」をタップ | 画面を一番下までスクロールし、「Nottaについて」をタップすると、UIDが確認できます。 |
まとめ:ゲストモードを活用してNottaを気軽に試してみよう
Nottaアプリのゲストモードは、アカウント登録なしでNottaの機能を体験できる便利な機能です。ただし、ゲストモードでは一部機能が制限され、録音データの消失リスクもあるため、本格的に利用する場合はアカウント登録することをおすすめします。