BandicamとオートビズとEdrawMindの使い方.com

BandicamとオートビズとEdrawMind(エドラマインド)の使い方と設定とインストールのやり方。ソフトの解説動画をYou Tubeにアップロードまでの教科書(ロゴマーク・一時停止・アフィリエイト・インストール・ウォーターマーク)

Filmora13「高速プレビュー」「マルチクリップ編集」「プロビデオスコープ」「AIスキントーン保護」を徹底解説 動画編集を効率化!プロ仕様の新機能

 PR 

 

この記事では、動画編集ソフト「Filmora 13」に搭載された新機能の中から、プロ仕様機能4つを分かりやすく解説していきます。

動画編集初心者でもすぐに使える「高速プレビュー機能」「マルチクリップ編集」から、グレーディングにこだわりたいベテラン動画編集者にオススメな「プロビデオスコープ」「AIスキントーン保護」まで、具体的な使い方と共にご紹介します。

この記事を読めば、Filmora 13のプロ仕様機能を理解し、動画編集の効率化とクオリティアップを実現できます。

 

Filmora 13の新機能徹底解説!プロ仕様機能4つを分かりやすく解説

Filmora 13の新機能4つをわかりやすく解説

1. 高速プレビュー機能で作業効率アップ!

動画編集作業において、プレビューは欠かせません。Filmora 13では、多くのユーザーから要望の多かった高速プレビュー機能がついに登場しました。

1-1. 高速プレビュー機能とは?

高速プレビュー機能とは、動画編集ソフトで動画を再生する際に、通常よりも高速でプレビュー表示をする機能です。

1-1-1. 作業時間の短縮に役立つ

動画編集作業において、プレビューは何度も繰り返し行う作業です。高速プレビュー機能を使えば、動画を素早く確認することができ、作業時間を大幅に短縮できます。

1-1-2. 編集効率が向上

高速プレビュー機能を活用することで、編集作業の効率を大幅に向上させることができます。

1-1-2-1. 編集作業のスピードアップ

高速プレビュー機能を使えば、動画を素早く確認できるため、編集作業のスピードアップが期待できます。

1-1-2-2. 的確な編集が可能に

高速プレビュー機能は、動画の細かい部分まで確認できるため、より的確な編集を行うことができます。

1-2. キーボードショートカットで操作簡単

この機能を使えば、キーボードの[J][K][L]キーで早戻し/一時停止/早送りを簡単に操作できます。キーを複数回押すことで、最大32倍速までプレビュー速度を調整可能です。

1-2-1. キー操作で高速プレビュー
機能 説明
[J]キー 早戻し
[K]キー 一時停止
[L]キー 早送り
1-2-2. プレビュー画面で速度確認

プレビュー画面の操作パネルで現在の速度を確認することもできます。

1-3. どんな場面で役立つ?

長回しした動画素材からシーンを検出したり、編集中のプレビューを確認する際に、高速プレビュー機能を活用すれば、作業時間を大幅に短縮できます。

2. マルチクリップ編集で効率的に編集!

Filmora 13では、複数のクリップを選択して、まとめてパラメータやモーション編集ができる「マルチクリップ編集」機能が搭載されました。

2-1. マルチクリップ編集機能とは?

マルチクリップ編集機能とは、複数のクリップをまとめて選択し、同時に編集できる機能です。

2-1-1. 効率的な編集を実現

複数のクリップを個別に編集するよりも、マルチクリップ編集機能を使った方が、より効率的に編集できます。

2-1-2. 一括編集が可能

マルチクリップ編集機能を使えば、複数のクリップに対して、大きさ、角度、キーフレーム、アニメーションなどをまとめて適用できます。

2-2. 複数のクリップを一括調整

例えば、同じ大きさの画像を1画面にレイアウトしたい場合、大きさや角度をまとめて調整できます。

2-2-1. マルチクリップ編集機能の概要
機能 説明
マルチクリップ編集 複数のクリップをまとめて選択し、パラメータやモーションを編集
一括調整 大きさ、角度、キーフレーム、アニメーションなどをまとめて適用
2-2-2. 一括調整で作業効率アップ

さらに、キーフレームやアニメーションも一括で適用できるため、すべてのクリップに同じ動きを適用してから、1フレームずつずらすことで、開始と終了の演出を簡単に作成できます。

2-3. どんな種類のクリップでもOK

同じ種類のクリップだけでなく、動画、画像、タイトルなどが混在していても、まとめて選択して一括編集可能です。

3. プロビデオスコープで色調整を極める!

プロビデオスコープは、映像信号を可視化することで、色や輝度を数値的に確認できる機能です。Filmora 13では、4種類のプロビデオスコープが搭載されました。

3-1. プロビデオスコープとは?

プロビデオスコープは、映像信号を波形やベクトルなどで可視化することで、色や輝度を数値的に確認できる機能です。

3-1-1. 映像信号の可視化

プロビデオスコープは、映像信号を波形やベクトルなどで可視化することで、人間の目では見分けにくい微妙な色の変化や輝度の違いを数値的に確認できるようにします。

3-1-2. より正確な色調整が可能

プロビデオスコープを使うことで、より正確な色調整を行うことができます。

3-2. 4種類の種類と機能
ビデオスコープ 説明
波形 画面の明るさを表す。横軸は画面の横軸、縦軸は明るさを表す。
パレード RGBの信号を分かれて表示。横軸は画面の横軸、縦軸は赤緑青それぞれの輝度を表す。
ベクトルスコープ 色相と彩度を表す。円の中心からの距離が彩度、円の中が色相を表す。
ヒストグラム 明暗とRGB信号の量を表す分布図。横軸は明暗、縦軸は画面内のRGB信号の量を表す。
3-3. それぞれのプロビデオスコープの使い方
3-3-1. 波形の使い方

波形は画面の明るさを表します。横軸は画面の横軸、縦軸は明るさを表しています。

3-3-1-1. 波形での明るさ確認

例えば、白が多い画面に、他の被写体が映っていると、白い部分は高い位置に、暗い部分は低い位置に表示されます。

3-3-1-2. 動画再生による波形の変化

雪が映っている部分はほとんど一定の明るさにまとまっていて、犬がいる部分は明るい部分から暗い部分まで明るさが分散しているのがわかります。

動画を再生すると、画面の内容に合わせてスコープも変化します。

3-3-2. パレードの使い方

パレードはRGBの信号を分かれて表示します。横軸は波形と同じように画面の横軸に対応し、縦軸は赤緑青それぞれの輝度を表示しています。

3-3-2-1. 色バランスの確認

まんべんなく様々な色が映っている時は信号もバランスよく表示されますが、色が偏っている場合には信号も偏っているのが分かります。

3-3-3. ベクトルスコープの使い方

ベクトルスコープは、円が色相、中心からの距離が彩度を表します。円の中に画面上の色相と彩度が表示されます。

3-3-3-1. 色の濃淡を視覚的に確認

例えば、色が濃い部分ほど中心に近い位置に表示されます。

3-3-4. ヒストグラムの使い方

ヒストグラムは、横軸が明暗、縦軸が画面内のRGB信号の量を表す分布図になっています。

3-3-4-1. コントラストの確認

波形が横に広がっている物は、明るい部分も暗い部分も多くコントラストが高い、逆に一か所にまとまっている物は、コントラストが低いという事が言えます。

3-3-4-2. 信号の分布から調整ポイントを把握

それぞれのビデオスコープは、プルダウンメニューから表示する信号を切り替えることもできます。

4. AIスキントーン保護で自然な色調整を!

Filmora 13では、LUT編集を行う際に便利な「AIスキントーン保護」機能が追加されました。

4-1. AIスキントーン保護機能とは?

AIスキントーン保護機能とは、動画編集ソフトのLUT編集において、被写体の肌の色を保護する機能です。

4-1-1. 肌の色を自然に保つ効果

LUT編集を行う際に、この機能を使うことで、被写体の肌の色が、LUTによる色の影響を受けずに自然な状態を保つことができます。

4-1-2. クリエイティブな色調整を可能に

AIスキントーン保護機能を使えば、肌の色を自然な状態に保ちながら、動画全体にクリエイティブな色調整を施すことができます。

4-2. 肌の色を保護して自然な色調整

LUT編集を行う際に、スキントーン保護のスライダーを上げると、顔や腕など被写体の肌だけがLUTによる色の影響を受けなくなります。

4-2-1. AIスキントーン保護機能の概要
機能 説明
AIスキントーン保護 LUT編集時に、被写体の肌の色を保護する機能
効果 顔や腕などの肌の色が、LUTの影響を受けずに自然な状態を保つ
4-2-2. 肌の色を自然に保つ効果

例えば、強い色味が付加されるLUTを選んでも、顔だけは元の色を保っているのがわかります。

4-3. 他のパラメータは調整可能

LUT以外の明るさ、コントラスト、ホワイトバランスなどのパラメータは適用されるので、いつも通り調整できます。

Filmora 13の新機能を活用しよう!

Filmora 13では、高速プレビュー機能、マルチクリップ編集、プロビデオスコープ、AIスキントーン保護など、様々なプロ仕様機能が搭載されています。

これらの機能を駆使することで、動画編集の効率化とクオリティアップを実現できます。

どんな人にオススメ?

機能 どんな人にオススメ?
高速プレビュー機能 動画編集初心者、編集時間を短縮したい人
マルチクリップ編集 複数の画像や動画をまとめて編集したい人、効率的に作業を進めたい人
プロビデオスコープ 動画の色調整にこだわりたい人、グレーディングを本格的に学びたい人
AIスキントーン保護 LUTを使ってクリエイティブな色調整を行いたい人、肌の色を自然に保ちたい人

ぜひ、Filmora 13の新機能を試して、動画編集を楽しんでください!