「オートビズのメルマガでステップメールでシナリオを作り方と使い方を動画で解説しています。」
オートビズでは、ステップメールで文章を作るだけではなく、登録フォームを作る必要があります。
オートビズの登録フォームの作り方はこちら
URL
ステップメール初めてみたい方は、オートビズのメール講座登録をオススメします。
オートビズは20年近くの実績があります。どのようなステップメール講座にしていけばいいか参考にして真似できるからです。
登録はこちらをクリックします。
>>オートビズ公式
↑下にスクロールした「無料WEBセミナー」で登録することができます。
オートビズの無料ステップメール講座の登録はこちら
- オートビズのメルマガ配信のステップメールとは
- オートビズのメルマガ配信のステップメールの作り方と使い方の動画
- オートビズのステップメールに署名をつける
- ステップメールのシナリオを分けるカテゴリの作り方
オートビズのメルマガ配信のステップメールとは
例えば、7日間2日おきにメールで自動で配信してくれるシステムをオートビズでは使うことができます。
通常のお問い合わせで、1通の返信メールで自動で返すにもステップメールを作成する必要があります。
自動返信メールとは、お問い合わせをしてくれた人に「24時間以内に返信しまう」と返答するメールを送ることです。
オートビズでは、100通おくるにも1通送るにも、どんな登録フォーム作るにしてもステップメールの設定が必要になります。
登録フォームの使い方はこちら
URL
オートビズのメルマガ配信のステップメールの作り方と使い方の動画
オートビズのメルマガ配信のステップメールの作り方と使い方は、こちらの動画をご覧ください。
オートビズのステップメールの使い方の動画で解説していること
- シナリオを配信スケジュールの設定
- テキスト形式でのステップメールの書き方
- テキスト文章中に読者の名前を差し込む方法
- テキスト文章に配信解除のURLの差し込むやり方
- テキスト文章にメアド変更用のURLの差し込むやり方
- テキスト文章への署名の付け方
- ステップメールをテスト送信するやり方
- 各ステップの配信管理
オートビズのステップメールではテキスト文章しか作ることができません。
HTML文章を作ることができません。
HTML文章しかオートビズの開封率を見ることができないので、ステップメールでは開封率を見ることができません。
リンク
オートビズのステップメールに署名をつける
オートビズの署名機能とは、メール文章の1番下に会社名などを自動で入れてくれる機能です。
例えば、7通送るすべてのメールの一番下に、会社名や電話番号を挿入することができます。
わざわざ1通1通に会社名などの情報を入れる必要がなくなります。
署名を修正すれば、ステップメールごとに7通すべての署名部分の会社名を一括で変更することができます。
各ステップのシナリオごとに、署名を変えることができます。
スポット配信のいっせいに送るメルマガはまた別に署名の設定が必要になります。
ステップメールのシナリオを分けるカテゴリの作り方
ステップメールのシナリオにカテゴリをつけておくと、シナリオが多くなってきたときに管理がしやすくなります。
複数のブログやホームページを持っていると、お問い合わせページも増えてきます。
セミナー申し込みのシナリオも作ったりと、シナリオが多くなってきます。
それを、「お問い合わせ」というカテゴリをつけておくと、お問い合わせ関係のシナリオでまとめてくれます。
ホームページごとに、シナリオをカテゴリでまとめる方法もあります。
管理しやすいカテゴリを設定しましょう。
オートビズの無料ステップメール講座の登録はこちら